【婚活者必見】年上男性、年下女性は何歳差までOK? IBJが大調査
- sunmarry0909
- 2022年10月17日
- 読了時間: 3分
更新日:4月25日

◆婚活の年齢差問題!男女の「落としどころ」は何歳差?
以前のブログでも「男脳」と「女脳」について書きましたが、今回は男性と女性の「お相手の許容年齢」 についてのお悩みをお話しします。
◆男女の価値観のすれ違いとは?
一般的に、男性は可能な限り年下の女性を好み、女性は可能な限り同年代の男性を探す傾向 があります。
このような価値観のすれ違いは昔からありますが、婚活者自身がこの現実を理解し、自己分析しながら活動することが大切 です。
なぜなら、自分の希望だけを貫こうとすると、相手から受け入れられることが難しくなり、婚活が長引く原因になるからです。
◆IBJのアンケートで判明!男女の許容年齢差
先日のIBJ定例会で、男性・女性別に「許容できる年齢差」についてのアンケート が発表されました。
この結果を表にまとめたところ、「ここが男女の落としどころ」という数字が見えてきました。
【質問】
男性へ:「年下女性の場合、何歳差までOK?」
女性へ:「年上男性の場合、何歳差までOK?」
*男性の許容年齢差(回答数:805名)
5~6歳差(22%)
9~10歳差(20%)
13歳以上(20%)
*女性の許容年齢差(回答数:587名)
5~6歳差(36%)
7~8歳差(20%)
3~4歳差(19%)
◆「落としどころ」は5〜6歳差!
男女ともに「5~6歳差」が最も多く選ばれていることがわかります。
もちろん地域や年齢などの影響もありますが、この結果は
「婚活における年齢差の目安」
として参考になるのではないでしょうか?
◆婚活がうまくいかない理由はここにある?
*13歳以上年下を希望する男性の現実
アンケートでは、13歳以上年下の女性もOKと考える男性は20% いましたが、実際に13歳以上年上の男性を許容する女性はわずか3% でした。
このような価値観のギャップこそが、婚活におけるシビアな現実です。
*こんな方は婚活のプロに相談を!
お見合いの申し込みをしても、なかなかOKがもらえない
うまくいかないのに、同じやり方で婚活を続けている
もし婚活に行き詰まりを感じているなら、一度プロのカウンセラーに相談してみませんか?
サンマリー東京では、あなたの婚活を成功に導くために、一緒に原因を究明しながら前向きな活動ができるようサポートいたします。
この記事を書いた人 |