top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

IBJ 結婚相談所の基本ルール|2025年最新版

  • sunmarry0909
  • 2020年1月12日
  • 読了時間: 23分

更新日:6 時間前


IBJ 結婚相談所の基本ルール|2024年最新版のイメージ画像
IBJのルール一覧のページです


IBJは全国の共通したルールがあります。


このIBJルールは活動を円滑に行うために、IBJの会員様全員ご理解していただく基本的なものばかりです。


ではさっそくIBJのルールを見てみましょう!




 

IBJの基本ルール!

入会に必要な書類は何?

 
入会に必要な書類は何?のイメージ画像


活動開始するためには、以下の書類を揃えていただく必要があります。


  1.  住民票(発行後 3 ヶ月以内の原本)

  2. 独身証明書(発行後 3 ヶ月以内の原本)

  3. 最終学歴証明書(卒業証書の写し又は、卒業証明書原本)※短大卒以上の方のみ

  4. 収入証明書(源泉徴収票、確定申告書、所得証明等の写し)※いずれも直近のもの

  5. 医師、弁護士、その他の国家資格それに準ずる資格を持っている方は、その証明の写し

  6. 概要書面、重要事項説明書(特定商取引に関する法律に基づく書面)

  7. 入会に関する契約書(特定商取引に関する法律に基づく書面)

  8.  写真 1 枚以上(撮影から半年以内のもの)


たとえば住民票はまだ映していない、また「独身証明書の取り寄せは家族にバレるから困る」という方には別途対応が可能ですのでご相談くださいね。

 



結婚したい職業ランキング2025年男性|最新版

結婚したい職業ランキング 2025年 女性

 

IBJの基本ルール!

契約はオンラインでも大丈夫?

 
契約はオンラインでも大丈夫?のイメージ画像


基本的にはオンラインでの契約は可能。


しかし相談所によっては行っていない場合もありますのできちんと確認しましょう。


 

新型コロナウイルスの影響もあり、IBJではすべてのサービスをオンラインで行う事が可能となりました。


契約の際には契約書の原本を事前にこちらからお送りし、オンラインで2者間での読み合わせを行います。その後会員様より契約書の返送、という流れとなります。


 

システムは整っているとはいえ、オンライン対応をしていない相談所もありますので事前にご確認いただく事が必要です。


入会面談、ご契約、お見合い、その他すべてのサポートをオンラインのみで行うことが可能な結婚相談所を選ぶのがマストです。

 




 

IBJの基本ルール!

海外在住・外国籍だけれど活動できるの?

 
海外在住・外国籍だけれど活動できるの?のイメージ画像


可能です。条件は以下に記しております。


 

提出書類やIBJのルールを守って活動できる方でしたら入会は可能です。


本籍が日本ではない方の「独身証明書」は、大使館等で発行する書類の場合が多いようです。

 

 

もし海外にお住まいの場合は、ちゃんとお見合いが組めるのか、交際になった場合会えるのか、きちんと確認をとった上でのご入会となります。

 




 

IBJの基本ルール!

障がいや病気があった場合は入会できるの?

 
障がいや病気があった場合は入会できるの?のイメージ画像


結婚相談所は、その障がいや病気を理由に入会をお断わりすることはありません。


 

入会前に、プロの視点から会員様の期待に応えられない可能性が高いことをお伝えさせていただく場合がございます。


納得の上でご入会の際には、障がいや病気の情報(機微情報)をどのように取り扱うのか(お相手にお伝えするのか)を十分に話し合った上で活動をスタートさせます。

 



IBJを徹底解説!結婚相談所 2023年最新版

IBJ 結婚相談所の基本ルール

 

IBJの基本ルール!

プロフィールはどこまで見られるの?

 

スマホひとつでお相手検索ができる便利機能です。


特にIBJは他のどの結婚相談所よりも項目が多く、本当に自分に合った相手を探すことができます。 


 

IBJプロフィール あなたの情報


自己PR文 担当カウンセラーからのPR 年齢 生年月 身長 体重 血液型 続柄(長女・次女など) 最終学歴 年収(男性必須) 年収詳細(1万円単位・男女とも任意) 職業 勤務地(「都内」などざっくり) オンラインお見合い(可・不可) 結婚後趣味へのお金の使い方(今よりも控えたい・今まで通りにしたい・相談したい) 家事分担(積極的に自分がしたい・二人で分担したい・相手に任せたい・相談したい) 育児分担(積極的に自分がしたい・二人で分担したい・相手に任せたい・相談したい・子供を希望しない) 出身地(都道府県) 国籍 婚歴(初婚・再婚・再再婚以上) 主な離婚理由は任意 子供の有無(なし・あり同居・あり別居) 趣味 お酒(飲む・飲まない・付き合い程度) タバコ(吸う・吸わない・あまり吸わない) タバコ種類(紙/電子) 家族構成(続柄・生年・住所・職業・最終学歴・同居状況・未婚既婚・備考)


検索画面

検索画面


プロフィール画面

プロフィール掲載画面

 

IBJプロフィール お相手に求める条件


お相手への希望 お相手希望年齢 お相手希望地域 お相手家族との同居(構わない・難しい・相手による) 自分家族との同居(希望・希望しない・こだわらない) 結婚後子供は?(欲しい・欲しくない・どちらでもよい) 婿養子(男:分からない・構わない・難しい/女:希望・希望しない・わからない) 再婚者との結婚(構わない・難しい・相手による)


プロフィールの書き方にはコツやテクニックがあり、お見合いの確率を格段にアップさせることが可能です。きちんとプロが添削をしたプロフィールは、出会いの可能性を広げます。(ブログ:「結婚相談所を乗り換えたらどうなった?

 




 

IBJの基本ルール!

年収はどうやって表示されるの?

 
年収はどうやって表示されるの?のイメージ画像


プロフィールにある「年収」は、いつの年収?絶対に公開しなくてはいけないの?


 

男性は100万円単位での公開は必須、1万円単位の公開は任意。女性は公開は「任意」となります。


プロフィールに記載できる年収は、直近のもので取得済みのものを示します。収入を証明する書類は以下となります。


【源泉徴収票】【確定申告書】【所得証明】等※役所で所得の【課税証明書】も代用可能

不動産収入などに関しては、①本人名義 ②安定的に収入 があれば合算することができます。


 

会社員で副収入がある場合は合算金額を表示し、年収詳細欄に「副収入含む」「家賃収入含む」等の記載をしていただいて誤解を招く事の無いように対応しております。





 

IBJの基本ルール!

自営業(個人事業主)の収入はどう書くの?

 
自営業(個人事業主)の収入はどう書くの?のイメージ画像


自営業(個人事業主)の収入の書き方は、他の職業の方とは異なります。


 

自営業(個人事業主)の収入証明は、「確定申告書」の提出が必要となります。


『年収』は、その事業の全体売上、


『所得』は『年収』から経費を差し引いた収入となっており、このふたつをプロフィールに記入する事になります。


 

詳細はプロフィール作成時に改めてご説明をさせていただきます。





 

IBJの基本ルール!

プロフィール写真は自撮りではダメ?

 
プロフィール写真は自撮りではダメ?のイメージ画像

男性のヘアカット付き「フルセットプラン



フォトスタジオで撮影した写真を掲載することを推奨しています。


自撮りの写真を載せることはルール違反ではありませんが、結果出会いの確率を下げる事にもなりかねないのでおすすめしません。


また、写真の加工は禁止です。


 
  • 横幅:推奨サイズ 990px以上(最低:660px以上)

  • 縦幅:推奨サイズ1320px以上

  • 写真サイズ(容量):8MB以内

  • ファイル形式:JPG または PNG

 

男性、女性共にきちんと装って、出会いの可能性を広げましょう!





プロフィール写真で婚活を成功させるヒケツとは?へ飛ぶバナー


 

IBJの基本ルール!

自分で載せる「みんなのフォト」とは?

 

インスタ的な写真を載せて、あなたの私生活をチラ見せできる便利な機能です。

「みんなのフォト」とは、IBJSアプリの中であなたの私生活を報告するSNS機能のようなものです。

インスタグラムのように日常の一コマを映した画像(ペットや景色など)をアップし、コメントを一言載せられます。

投降した写真に「いいね!」した方はどんな人なのかをチェック、そこからお見合い→交際へ発展、というアプローチ方法もありますので、ぜひご活用くださいね。


みんなのフォトのイメージ画像
プライベート感のある写真がおススメです♪

みんなのフォトも、ただ載せれば良いというわけではありません。


どんな写真がお相手に好印象を与えるのか、そのアドバイスや写真のチョイスなどもカウンセラーにご相談ください。





 

IBJの基本ルール!

自分で載せる「カジュアル写真」とは?

 

写真をここに載せることで、お見合いの成立が1,5倍も高くなるというデータが!要チェック!


 

「カジュアル写真」とは、あなたのプロフィール写真と同じ位置に載せることが出来るので、注目度が高い重要なツールのひとつと言えます。

実際に、こちらを載せることでお見合いの成立が1.5倍上がったというデータもあります(IBJ統計データ)。

ぜひ、日常の趣味の世界で楽しんでいるあなたのプライベートな写真を載せましょう。掲載は3枚まで可能です。


自分で載せる「カジュアル写真」とは?のイメージ画像
素の自分を出している写真を載せましょう
 

素のあなたの写真を載せましょう。これの載せ方や、解説文を書くなどの工夫も必要です。ポイントはカウンセラーに相談すると良いでしょう。





 

IBJの基本ルール!

お見合い「申込み」「申受け」で優位性に差が?

 
お見合い「申込み」「申受け」で優位性に差が?のイメージ画像


実は、お見合いが決定してから日程や場所などをスムーズに決められるよう、IBJルールでは「申込み」「申受け」の立場により決定権の差があるんです!


 

基本的に、「申受け」側に日程、場所の権限が与えられます。


そして、日程や場所を決めるためのやり取りは、会員様ではなく双方の相談所の担当者が行ってゆきますが、具体的なやりとりの流れ(一例)を見てみましょう。


  1. お見合い「申受け」側が、都合の良い日程を2~3挙げます。

  2. お見合い「申込み」側は、候補日から日程をひとつ選びます。

  3. お見合い「申受け」側はお見合い場所を決めます。予約ができるお店なら、お二人の苗字で席の予約を行います。予約できない場合は、待ち合わせ場所(お店の前など)を決めます。

  4. 双方問題がなければお見合いスケジュールが確定となります。


 

通常は店の指定だけで予約は行わない場合が多いのですが、弊社では席の予約サービスまで極力行っております。満席で入店できなかった、などのトラブルを未然に防ぐことが目的となります。

 




 

IBJの基本ルール!

お見合いNG集あつめました。必読!

 

IBJでは、お見合いで言ってはいけないルールなど数多く存在します。


お見合い前には要チェックです!



 

1、活動についての立ち入った質問

 
活動についての立ち入った質問のイメージ画像

♥お相手の相談所情報活動状況には触れないのがマナーです。


NG:「あなたの相談所はどちらですか?」「料金は?」「どんなサービスですか?」「仲人さんはどんな方?」「結婚相談所に入ってどれくらいですか?」「今までに何人くらいとお見合いしましたか?」「今交際している人はいますか?」「今まで何人と交際しましたか?」

 

 

2、プライバシーに立ち入った質問

 

♥初対面ですので、踏み込みすぎる質問は避けましょう。お相手の同意が確認できれば、フルネームの交換はOKです。


NG:「あなたの相談所はどちらですか?」


「料金は?」


「どんなサービスですか?」


「仲人さんはどんな方?」


「結婚相談所に入ってどれくらいですか?」


「今までに何人くらいとお見合いしましたか?」


「今交際している人はいますか?」


「今まで何人と交際しましたか?」


名刺の受け渡し、住所番地・最寄り駅・勤務先についての詳細すぎる質問、また交際成立まではお食事やデートに誘うのはNGです。

 

 

3、唐突な質問&自分本位な態度

 

♥会話は自然の流れで。自分本位な質問はガツガツとした悪い印象を与えます。


NG:「子供は何人欲しいですか?」「年収、貯金はいくらですか?(お金に関することばかり)」「転勤したらついてきてくれますか?」「両頼はご両親と同郷する予定ですか?」自分の話ばかり・自慢話ばかり・着席後すぐに質問状を見せられて回答を求める、など

 

 

4、やる気のない発言&つまならさそうな態度

 

♥これは人としての資質が問われる事項です。プロフィールは事前に確認を。きちんとお相手と向き合ってお話ししましょう。


NG:「自分は結婚する気はない、親から言われてお見合いしています」「仲人に頼まれてきたので誰と会うのか知らなかった」「仕方なく妥協しました」「もう1時間経ちましたね、もういいですよね」プロフィールを見ながらのお見合い・何も話さない・無表情・無反応など

 

 

5、お茶代の支払いについて

 

♥お茶代は男性が払うのがマナー。女性はそれを当たり前と思わず、感謝の気持ちを伝えましょう!


NG女性)勝手にケーキや食事を頼んでしまう


NG女性)ご馳走してもらって当然という態度


NG男性)お茶代を女性へ請求する、割り勘を求める


NG男性)自分の飲み代だけを支払って帰る


NG男性)「ここは高い、なぜこんな店を選んだのか」等の発言

 

 

6、身だしなみのマナー

 
身だしなみのマナーのイメージ画像
婚活レンタル服のサービスもご用意しています!

♥第一印象はお見合い成功の第一歩です。身だしなみは手を抜かない!


共通NG:普段着でお見合いに来る(サンダル・スニーカー・Tシャツ・ジーンズ・丈の短いズボン・リュック等)


男性NG:清潔感がない(爪が汚い・髪がボサボサ・汗びっしょり・鼻毛・口臭・メガネの汚れ・しわしわの服・汚れた靴等)


女性NG:初対面では場違い(派手なネイル・濃すぎるメイク・強すぎる香水・全身ブランド品・露出の多い服・傷んでボサボサの髪・地味すぎる服・ノーメイク)


男性レンタル服「UWear(ユーウェア)」へ飛ぶバナー

 

7、容姿・セクハラ発言

 

♥容姿、体型に関する発言は厳禁です。また、ボディータッチもセクハラ行為とみなされます。


NG:「ふくよかですね」「胸が大きいですね」「プロフィール写真と全然違いますね」「老けていますね」「背が低いですね」など


 

ルールは活動前に確認し、加害者にならないように気を付けましょう。


弊社は男性限定の模擬お見合いサービスも開始、ルールだけではなく交際へつながるコツなども上級心理カウンセラーのアドバイス、お見合い成功率90%の男性とのお見合い動画視聴により伝授いたします!






【女性必見】お見合いで「もう一度あなたに会いたい!」と思わせるコツ&会話術!

【男性必見】お見合いで「もう一度あなたに会いたい!」と思わせるコツ&会話術!【男性必見】お見合いで「もう一度あなたに会いたい!」と思わせるコツ&会話術!


 

IBJの基本ルール!

オンラインお見合いをしたい時はどうすれば良いの?

 
オンラインお見合いをしたい時はどうすれば良いの?のイメージ画像


お見合いには対面とオンラインの2種類あります(IBJは対面を推奨)。オンラインお見合いが初めての方はどんな準備をすればよいのでしょうか?


 

IBJでのオンラインお見合いは、基本的にZoomとなりますので、まずはZoomをインストールしてオンラインお見合いが出来る環境を整えましょう。


プロフィールには「オンラインお見合い【可能】」を選択してください。


 

会員様に向けてインストール方法からお見合いのコツまでを丁寧にレクチャーできる結婚相談所を選びましょう。弊社では希望者には必ずオンラインができるよう、対面でのレクチャーも行っています。



オンラインお見合いで好感度のコツ7つ!のイメージ画像




 

IBJの基本ルール!

対面とオンラインお見合で、意見が割れる場合は?

 
対面とオンラインお見合で、意見が割れる場合は?のイメージ画像


せっかくお見合いが決まったのにお互いの主張がまとまらない場合、どのような対応となるの?


 

お見合い実施方法は、申受側会員の希望を優先して調整します。


ただし、IBJでは原則「対面お見合い」推奨となり、双方のプロフィールに「オンラインお見合い可能」とあっても、双方が合意した場合のみオンラインお見合いが実施できます。


 

お見合い方法がスムーズに決まるよう、IBJではこんな対策を行っております。


オンラインお見合いが実施可能な会員様のプロフィールに「オンラインお見合いお受けします」と記載します。記載の定義は以下の通りです。


  • 記載あり ⇒ オンライン・対面どちらのお見合いも実施可能。

  • 記載なし ⇒ 原則として対面お見合いを希望。





 

IBJの基本ルール!

お見合い申込みは、何日先まで有効なの?

 
お見合い申込みは、何日先まで有効なの?のイメージ画像


申込みをしたけれど待っても返事がこない...。その申込みはいつまでが有効なのでしょう?


 

お見合いを申込みした日から10日で自動的に無効となります。ですので、11日経っても返事がない場合はお見合い不成立と覚えておきましょう。


なお、お見合いの返事は早めに行う事で印象もアップします。


10日後ギリギリでの返答は「仕方なくお見合いするのかな」とお相手に不安を与えますので、せっかくのご縁を繋げるためにも早めの返事を心がけましょう。


 

ご自身の印象アップのためにも、お相手からの申込みには早めに返答することを推奨します。

 




 

IBJの基本ルール!

お見合い当日の「緊急連絡機能」とは?

 
お見合い当日の「緊急連絡機能」とは?のイメージ画像


お見合い当日、待ち合わせ場所が分からずに困った!到着しているのに相手が見つからない。そんな時は「緊急連絡機能」がとっても便利!


 

数分でも遅刻しそうな場合や定刻にお相手に会えない場合などは、当日のみお相手とメールのやり取りができる「緊急連絡機能」でお相手にメッセージを送ってください。


当日のドタキャンや15分以上の遅刻は「緊急連絡機能」は使用せず、速やかに相談所までご連絡ください。


なお、「緊急連絡機能」はカウンセラーもリアルタイムで見る事ができますが、メールを送ることは出来ません。あくまでも当人同士のみで解決していただく機能となります。


 

「電車が遅れて遅刻」「場所に迷って遅刻」するのではなく、そのような事態も予測しながら早めの行動が印象を下げないカギとなります。





 

IBJの基本ルール!

お見合い後ふたりがOKしたらどうなるの?

 
お見合い後ふたりがOKしたらどうなるの?のイメージ画像


お見合いの後に、お互いOKサインを出したら交際成立(プレ交際)。さて、交際成立したら次はどんなアクションを起こすの?


 

交際が成立すると、まずは自動的に連絡先交換が行われます(携帯番号、LINE ID)。原則は当日中に、男性から女性へ電話で連絡をするのがルール&マナーです。


女性に繋がらずに留守電の時には、必ずメッセージを残しましょう。


着信があった時には女性側から折返し電話をお願いします。


 

せっかくのご縁を逃さないためにも、ファーストコールの時に次回のデートの約束をするなど積極的なアプローチを推奨しています。





ファーストコールから初デート計画のコツのイメージ画像


 

IBJの基本ルール!

交際は「プレ交際」と「真剣交際」があるってホント?

 
交際は「プレ交際」と「真剣交際」があるってホント?のイメージ画像
真剣交際は、成婚の一歩手前です❤

IBJのルールでは、交際の種類が2つあるんです。それぞれに特徴があるので、早速見てみましょう!


 

プレ交際とは、友達以上、恋人未満のポジションです。


お見合い終了後にお互いが「OK」した時点からプレ交際がスタートとなります。プレ交際時は複数の交際が可能で、他の方とのお見合い、または交際が認められおります。

 


真剣交際とは、もう一歩進んで恋人関係を言います。


「結婚を前提とする相手と、1対1の交際」が、真剣交際の定義です。


ふたりのプロフィールは完全にクローズ状態となり、他の会員様から見られることはありません。


結婚を前提に、お互いの自宅へ遊びに行ったり、ご両親に挨拶をしたり、プロポーズ準備をするのもこの時期にあたります。


 

真剣交際へ移行するタイミングこそプロのカウンセラーの出番!

双方のお気持ちの確認などを先方の相談所と連携を取りながら慎重に行ってゆきます。






【男性必見】食事デートのコツ|お店選びからコミュニケーション

 

IBJの基本ルール!

「成婚」ってどういう状態のこと?

 
「成婚」ってどういう状態のこと?のイメージ画像


IBJの「成婚」とは、お互いが結婚相手として認め合った段階を言い、具体的にはプロポーズを済ませたカップルに対してを言います。


ですが、それ以外にも成婚が存在します。それはどんな場合なのでしょうか?


 

■婚前交渉

プレ交際、真剣交際に関わらず、婚前交渉が認められた場合は「成婚」とみなされます。

 

■お見合いから6ヶ月が過ぎた場合

基本的には3ヶ月までのご成婚がルールですが、最長6ヶ月までを交際可能の設定としております。


ただし、現在はコロナの影響でなかなか活動ができない会員様も多くいらっしゃいますので、交際時期の延長については相談所ごとに臨機応変に対応している状況となります。

 

■結婚の口約束

結婚の了承までいければプロポーズがなくとも「成婚」とみなされます。

 

■宿泊や、宿泊を伴う旅行

プレ交際、真剣交際に関わらず、宿泊が認められた場合は「成婚」とみなされます。

 

■同棲

プレ交際、真剣交際に関わらず、同棲が認められた場合は「成婚」とみなされます。

 

 

「成婚」ルール、ご理解いただけましたでしょうか。


プロポーズ以外にも色々な場面で「成婚」となり得ますので、きちんと把握していただく事が大事ですね。


また、成婚退会は両者同時期に、が基本となります。





 

IBJの基本ルール!

成婚3ヶ月ルールとは?

 
成婚3ヶ月ルールとは?のイメージ画像


IBJには、3ヶ月というルールがある事をご存じでしょうか?IBJは「短期成婚」をモットーとしています。


つまり、原則的に3ヶ月で決着をつける覚悟で活動をしましょう!という事になります。


 

IBJの規則では、交際期間は原則お見合い日から3ヶ月間です。この期間内にご成婚の意思表示をする必要があります。


ただ、3ヶ月は短いですよね。3ヶ月では決められないという方のために、「最長6ヶ月」とも契約書に記載してあります。


なお、交際のまま6ヶ月を超えた場合は自動的に「成婚」と見なされ、成婚退会となってしまうので注意が必要です。


また、途中退会された後に活動中の方との成婚が発覚した場合、調査費用及び成婚料相当をお支払いいただきます。

 




 

IBJの基本ルール!

成婚退会はいつ?

 
成婚退会はいつ?のイメージ画像


「結婚の口約束」であるプロポーズを了承したことでご成婚となるのですが、その後、どのタイミングで退会すれば良いのでしょうか?


 

IBJでは、成婚のご報告を会員様からいただいたら、すみやかに退会手続きを行うことがカウンセラールールとなります。


ただし、お相手の方と同時期に退会をするという事が大前提となりますので、プロポーズが無事終わったらお二人で退会時期についてきちんとすり合わせを行う必要があります。


なぜ同時期の退会を行う理由は、片方が退会した時点で過去全ての交際データが消滅してしまうため、在籍している会員様のサポートができなくなるためです。





 

IBJの基本ルール!

不利な情報(=機微情報)、相手に伝えるべき?

 
不利な情報(=機微情報)、相手に伝えるべき?のイメージ画像


機微(きび)情報とは、一般的に人にあまり人に知られたくない内容(肉体的、精神的、金銭面、宗教など)で、例えば鬱、パニック障害、借金、自己破産等 さまざまです。


たとえ過去のものだったとしてもその事実は変えられませんので、お見合いの前に先方へ伝えることが望ましいと考えられます。方法は以下となります。


 

①相談所から相手相談所へお見合い申込み、申受け前にお伝えする

②プロフィールに直接ご記載いただく

③お見合い時に会員様の口から直接お話しいただく


 

あくまでも個人情報なので会員様の意思を尊重することになりますが、③は直接伝えらず後々トラブルとなる場合が多いため、実際のところは①②での対応が良いのではないでしょうか。





 

IBJの基本ルール!

違反行為(ペナルティー)に注意!

 
違反行為(ペナルティー)に注意!のイメージ画像


結婚相談所では様々な決まりがありますが、特にお相手の心をを傷つける問題行為に関しては、IBJのルール上 違反行為(ペナルティー)とみなされて、お相手側の相談所に罰金を支払う事も!※ボリュームあり


 

1、お見合いのキャンセル


お見合いの意思があって申込み、申受けしたにも関わらず、お見合いをする前にキャンセルした側は違反(ペナルティー)とみなされ、違約金が発生します。

 

2、お見合いの遅刻が原因での破談


お見合い当日に15分以上の遅刻をしたことでお相手側がお見合い不可能だと判断した場合は、遅刻した側は違反(ペナルティー)と見なされ、違約金が発生します。

 

3、交際決定後、会わずして交際終了


お見合いを行い、お互いが交際希望となると「交際」というステイタスへ変更となります。


この交際の状態になってから一度も会うことのないまま関係を終了したいと申し出た側は違反(ペナルティー)とみなされて、違約金が発生します。

 

4、お見合い前、交際中での休会、退会


お見合いが確定しただけではなく、お見合いの申込みをしたままの状態での休会・退会もIBJのルールに反します。交際途中での休会・退会も同様となり、違反(ペナルティー)対象となります。


 

サンマリー東京では、これらは会員様への説明不足などで起こり得る問題であると捉え、契約時に読み合わせでの説明を行っています。

 




 

IBJの基本ルール!

「ブロック機能」は、バレずに安心

 
「ブロック機能」は、バレずに安心のイメージ画像


こっそり婚活していたのに、お相手検索をしていたらなんと知り合いがいた!


すぐに自分のプロフィールを見られないように手続きをしたい時、どうすればよいのでしょうか?


 

まずはカウンセラーにご相談ください。


お相手会員様のIDを教えていただきましたら、すぐにプロフィールが見えなくなるように手続きいたします。


 

ブロックすることで、安心して婚活に集中できますね!





 

IBJの基本ルール!

カウンセラーに申告する場面ってどんな時?

 
カウンセラーに申告する場面ってどんな時?のイメージ画像


カウンセラーへ申告するべき場面についてまとめてみました。


 

デートの予定や報告をする時


IBJ会員様専用アプリIBJSの「デート報告機能」を活用しましょう

 

活動にお悩みの時


お見合いが組めない、お見合いで上手にしゃべれない、交際がうまく行かない、これからどう婚活をすれば良いのか分からない...。


そんな時には迷わずカウンセラーに頼ってくださいね!

 

交際のお断りをしたい時


お相手相談所への説明が必要なので、かならずお断りの理由も書きましょう

 

そろそろ真剣交際を考えている時


会員様同士の気持ちの確認を行います。


カウンセラーが間に入ることで、ふたりの交際をスムーズに、かつスピーディーに成婚まで導くお手伝いを行います。

 

プロフィールの内容を変更したい時


プロフィールの変更は、本人は行えませんので、カウンセラーまでご一報ください。

 

コースを変更したい時


コース変更の時は新たに契約書の締結が必要です。サンマリー東京ではオンラインでの契約も可能です。

 

休会したい時


IBJのルールでは、1回のみ、最長3ヶ月休会できます。


婚活モチベーションを保つため、できるだけ休会は控えましょう。

 

退会したい時


退会申請書をご提出の上、退会となります。

 

 

会員様とカウンセラーの間には、信頼関係と「ほう・れん・そう」が必要不可欠です。


分からない事があれば遠慮せず、カウンセラーに問い合わせてくださいね。





 

IBJの基本ルール!

IBJ会員限定の婚活パーティーは参加できるの?

 
IBJ会員限定の婚活パーティーは参加できるの?のイメージ画像


IBJの会員限定の婚活パーティーは、誰でも参加できるんでしょうか?


 

活動スタート日からどなたでも婚活バーティーの申込みができます。


それぞれのパーティーの年齢制限やテーマがありますのでチェックしましょう。


婚活パーティーでカップリングが成立した場合は、日を改めてその方とお見合いを行うことになります。


私たちカウンセラーもサポートするので、交際もスムーズで安心ですね。


 

「7つの入会特典」にも記載しておりますが、サンマリー東京では活動開始から60日以内にお申込みした方には、初回に限りパーティーの参加費を半額とさせていただきますので、ぜひ奮ってご参加くださいね。





7つの入会特典へ飛ぶバナー


 

IBJを徹底解説!結婚相談所

IBJ 結婚相談所の基本ルール

この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー


 

上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


bottom of page