top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

結婚できる人、結婚できない人の違いとは?

  • sunmarry0909
  • 2020年9月27日
  • 読了時間: 4分

更新日:6 日前


結婚できる人、結婚できない人の違いとは?のイメージ画像

みなさん、こんにちは!

港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」代表の蜂巣直子です。

 

さて、今回は婚活している会員様と長く接している間に分かってきた内容についてお伝えします。


それは、結婚できる人結婚できない人とでは、考え方に大きな違いがあると感じた事です。


この違いがはっきりと分かるのは、交際が終わってしまった時など気持ちが落ち込んだり不調の時などです。

 

たとえばお見合いで、また交際時にお相手にフラれてしまった時って、誰だって落ち込みますよね。


そんな時に、あなたならどういう思考になるでしょう?


たとえばきちんと自己分析できている会員様は、うまく行かなかった原因を自分だけでも相手だけでもなく、両者バランスよく見出すことが出来ているようです。

 

「あまり積極的ではない方だったのでこちらも遠慮してしまったが、今後は自分からもっと積極的にお誘いしようと思う」


とか


「相手からのLINEが頻繁過ぎて、自分が返せないことで不安にさせてしまったので、次回はあらかじめ仕事中は返せないことをきちんとお伝えしようと思う」


など、


自分の対応をもっと柔軟に変えてゆける方は、終わった恋も「肥やし」にして、次の恋に果敢に挑んでゆきます。


自分だけを責めて落ち込んだり、誰かを否定して言い訳をすることもありません。


この思考の方の場合、出会いの可能性はますます広がり、決断力にも磨きがかかり、成婚までスムーズに進んでゆきます。

 

一方、破局したことでプライドが傷ついて思考回路もストップ、客観的な分析ができない方は何事にもかたくなです。

 

「辛すぎて、しばらく婚活をお休みしたい」

「しつこく連絡する方は合わないから、今後はこういうタイプとは二度と交際しない」

「優柔不断な男性のせいで3ヶ月進展もせず、一方的に交際終了になったのは許せない」


終わった恋を「肥やし」ではなく「」に変えている典型的な思考回路です。


ひとつの交際が終わるごとに身体に毒が回ってしまい、自ら可能性を狭め笑顔も失ってゆく。

 

この思考の違い、結婚できる人のポイントは2つあります。

  1. 客観的な分析ができて、次回に活かそうという気持ち

  2. 否定的ではなく、肯定的な思考

この「結婚できる人のポイント」は、実はすべての生活の上で大切な事です。


婚活だけではありません。家族とだって仕事だって、この2つのポイントで周りとうまく行くか行かないかが決まってゆくのです。

 

うまく行かないと思った時こそ、あなたは神さまに試されているのかもしれない。


そんな気持ちで、ピンチをチャンスに変えられるように意識改革をしてみませんか?

 

とはいえ、一人だけの婚活だとどうしても主観的になったり思いつめてしまったりするのは仕方のない事だと思います。

 

結婚相談所のカウンセラーの仕事は、婚活がうまく行かなかったときにあなたに寄り添い、あなたと一緒にどうしたらもっとうまく行くのかを考え、サポートをする事です。

 

サンマリー東京のカウンセラーは、上級心理カウンセラーの資格を取得しており、プロの目線からその人に合ったサポート対応をさせていただきます。

 

婚活でなかなか前に進めない、


もっと前向きに婚活をしたい、


そんな方は、サンマリー東京にご相談くださいね。




港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」

無料相談へ飛ぶバナー

質問などお気軽にお寄せください



この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー



上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


 
 
bottom of page