top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

婚活疲れの理由と、対処法3つ

  • sunmarry0909
  • 2020年3月24日
  • 読了時間: 5分

更新日:4月27日


婚活疲れの理由と、対処法3つのイメージ画像

婚活疲れしないために


婚活疲れって、女性の8割もが経験しているのだそうです。異性との新たな出会いは楽しいはずなのに、なぜ皆さん疲れてしまうのでしょう?

 

理由は簡単です。「想像していたよりも素敵な出会いがないじゃん!」とがっかりしてしまうから。いざ婚活を始めても、現実を目の当たりにすると期待をしていた分失望が大きくなるんですね。


そして、婚活に向けてアクションを起こしても、どうせ次も、その次も良い人に出会える気がしない…、と時間が経つにつれ将来への明るい希望が次第に無くなってしまうんです。

 

 

アプリでマッチングして、やっと会えたのに、

パーティーのお金払って、オシャレしてパーティーに行ったのに、

お見合い組めて、休みの日にホテルに行ったのに、

 

 

誰と会ってもピンとこない、想像と違う。

「もしや、この世に素敵な独身男性はいないのか!?いい男は既婚女性に食われてしまったのか!?」


↑実はこれ、私が婚活していた時によく言っていたセリフです(笑)。

 

 

でも、そこで腐って諦めてしまってはダメーー!

実際、それでもしぶとく?婚活を続けて「良い人に巡り合えた」と答えた女子は50%もいるんです。私も含めて。


ということは、頑張って続けていると出会える可能性はそれだけ上がるってことです。

結局は続けたもん勝ちなんです。

 

では、せめて婚活疲れしないために、どのような心がまえをすれば良いでしょうか?

かつての私の経験から、婚活疲れしないための3つの心がまえを提案をさせていただきます。

 

1、過剰な期待をしない

婚活をしても、すぐにイメージするような異性に出会えるとは限りません。あまり出会いに期待をしすぎると、うまく行かなかったときの失望も大きいため注意です。


そもそも女性というのは、会ってすぐに人を好きになる人はほとんどいなくて、年齢と共にその傾向は強くなっていきます。要は恋愛体質ではなくなってゆく、という事です。

女性は異性に対し警戒する生き物なので、初対面でお相手が素敵に見えなくて当然なんです。


なので、まずは生理的に嫌悪感なく普通に話せる相手なのかを見極めて、問題なければ少しずつ歩み寄って行きましょう。


結果を急がず、過剰な期待をせず、もう少し長い目でお相手を見てから判断してみましょう。

 

2、自分の軌道修正をする

婚活をしてゆく中で、大切なのが「分析力」です。


婚活がうまくいかないのには、自分にも何かしらの原因があると考えましょう。


「私の周りにはいい男がいないから」という、(かつての私のような)相手のせいにする理由は建設的ではありませんよね。冷静に自己分析、軌道修正してゆけば、よりスムーズな婚活ができる可能性だって出てくるんです。

 

では、具体的な見極めポイントってどんなところ?それは例えば次のようなポイントです。

 

マッチングアプリや結婚相談所にいる方、自身のプロフィール写真はどうでしょう? 


写真は自然な笑顔ですか?良く見せるために加工しすぎてはいませんか?過剰な加工は男性からは超不評です。なぜならそれは相手をあざむくことだから。


自己PRの文章はどうですか?お相手が会いたいと思えるような魅力的な内容ですか?


今理想としている相手への要望は、厳しすぎではないですか?もっと譲れるところはないですか?間口を広げることで、出会いの幅も広がりますよ。


また、今の婚活の方法は自分に合っているのでしょうか?もっとあなたに合った婚活方法があるかもしれません。


見せ方を変える、考え方を変える、手法を変える。

あなたに出来ることは、まだまだ沢山ありますよ!

 

3、抱え込まない

「婚活疲れ」している方は、何でもひとりで抱え込む真面目なタイプが多いのが特徴です。

婚活はマラソンと似ていて、がんばっていてもすぐに結果が出るものではありません。


だからひとりで抱え込まずに、婚活仲間を作ったり、仲の良い友達に話したりして、常にストレスを発散しましょう。


話せる人がいなければ、Twitterなどで発散したり、誰かとつながっても良いですね。


私も今Twitterで、恋活や婚活している人を応援ツイートしていて、その流れで婚活の話を聞いてほしいという女性と何人かお会いしました。


とにかく気持ちを吐き出す、誰かと共有することは精神衛生上とても大事です。

 

 

いかがでしたか?

婚活はマラソンと同じ。結果がすぐにでなくても、焦らず続けてゆきましょうね。

 

サンマリー東京では、婚活に疲れた、色んな婚活方法を試したがうまくいかない、別の相談所でも活動してきたがうまくいかない、そんなお悩みをじっくり聞きながら、あなたに合った婚活方法を探ってゆきます。


まずはお気軽にご連絡いただければ、23区内(青山・新宿・渋谷・銀座・東京・上野)出張相談承っております。


場所はホテルのラウンジか落ち着いたカフェにて、お時間は1時間程度ですので、スキマ時間を活用してお話ししてみませんか?

 

婚活は、明るく楽しく前向きに♬

うまくいかない事だってあるけれど、続けていけば、きっと素敵な未来が広がっているはずですよ!


蜂巣直子




この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー



上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


 
 
bottom of page