top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

マッチングアプリ経験者が結婚相談所に入会する理由3つ

  • sunmarry0909
  • 2023年4月6日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月27日


マッチングアプリ経験者が結婚相談所に入会する理由3つのイメージ画像

実は仕組みはほぼ同じ!



みなさん、こんにちは!


IBJ加盟店 港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」代表カウンセラーの蜂巣直子です。


 

コロナでの長い自粛生活も終わりを告げて、街もすっかり活気づいてきましたね。

そんな活気づいた雰囲気に比例して、婚活をスタートしたいと入会面談を希望される方が増えてきたように感じます。


ところで、ここ1~2年にご入会を決めた会員様の話を聞くと、ほとんどの方がマッチングアプリ経験者です。


つまり、今の会員様はマッチングアプリも結婚相談所も経験して、それぞれのメリット・デメリットをきちんと把握されている方が多い、という事です。


ちなみに検索、申し込みなどアプローチ方法は、マッチングアプリと結婚相談所はほぼ同じ


なのになぜ、みなさん価格の高い結婚相談所を選んだのか?実際に活動している会員様に聞いてみました。



会員様に聞いてみた

マッチングアプリとの違い

point 結婚相談所は

価値観の合う人としかマッチングしない

会員情報が非常に細かいので、価値観や条件に合う人だけピンポイントで会える。つまりフィーリングさえ合えば成婚できるという仕組み。

point 2 結婚相談所は

スピード感が半端ない

マッチングしてからのやり取りの煩わしさが一切なく、すぐに会える。また、期限を決めて交際するので、お互いに結論を出すのが早い。

point 3 結婚相談所は

とにかく成婚率が高い

結婚に対し本気モードの人しかいない環境と、相手の情報やアドバイスをもらえる環境(カウンセラーの存在)で、マッチングアプリと比較するととてつもなく成功率、成婚率が高い。



良いこと尽くしに見えますが、結婚相談所にはデメリットもあります。


マッチングアプリと比べると、結婚相談所は入会金、サポート代などお金がかかります。


また、成婚ルールがしっかり決められている分、本気度が低かったりルーズだったり、優柔不断な方は上手に活動が出来ない可能性があります。


婚活には自分の本気度や性格とも相談して、自分に合った環境で活動をしてみてくださいね。


サンマリー東京では、お気軽にいつでもオンライン面談をしておりますので、みなさまのご連絡お待ちしています。

 



➡︎ TOP





東京のおすすめ結婚相談所「サンマリー東京」

お気軽に!無料相談フォームへ飛ぶ画像

質問などお気軽にお寄せください


 



この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー



上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


 
 
bottom of page