top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

結婚相談所 廃業の舞台裏|女性会員様の婚活物語

  • sunmarry0909
  • 2023年9月23日
  • 読了時間: 4分

更新日:5月8日


結婚相談所 廃業の舞台裏|女性会員様の婚活物語のイメージ画像

 

今回は、素敵なお知らせをお届けいたします。


34歳の女性会員様が、サンマリー東京を通じて素敵な出会いを果たしました。

 

この女性会員様は、所属していた結婚相談所が今年7月に廃業することとなり、会員様の行き場がなくなったことで私のもとに引き継がれた方です。

 

個人の結婚相談所は年々増え続けておりますが、それだけ廃業相談所も年々増えております。


廃業の結婚相談所のオーナー様は不動産業との兼業をされておりましたが、本業がいそがしくなったのが廃業の理由だったそうです。


 

彼女はその結婚相談所のもと、すでに10ヶ月の活動を経ておりました。


それまではお見合いも交際もあまりうまくいかなかったそうですが、今回の結婚相談所の移行をひとつのチャンスだと前向きに捉えてくださり、新たなステップに進むこととなりました。

 

彼女の意向でお見合いの写真も撮り直しました。

撮影に同行し、それが彼女とのはじめての対面となりました。

笑顔が多くとてもチャーミングな女性で、すぐに打ち解けてくれて嬉しかったです。

 

その後、お見合いのコツや心得などを私から改めてレクチャーしたことで、会員様も

「へぇ、面白いですね、勉強になります」


と目を輝かせながら活動がスタートしました。

 

 

サンマリー東京の会員になってから2か月が経ち、2名の男性と交際へ進みました。

 

それまでは行っていなかったというデート報告をしていただき、また面談を幾度となく重ねたことで、交際中のお相手男性との気持ちのすれ違いも解消できるようになりました。

 

デート報告では、

「ふたりでいると、楽しくて時間があっという間です」

デートでお話しした内容のご報告もウキウキしている様子が感じられて、とても楽しそうです。

 

結婚相談所を変えられた方に共通している不思議な特徴でもあるのですが、活動間もなくして運命の方と出会える方はけっこう多いんです。


もしかしたら、間もなく真剣交際の話が出てくるかも? 

 

彼女の輝かしい未来は、私の大きな喜びです。


良い結果を共に迎えられるよう、引き続き精一杯サポートを続けたいと思います。

 

また、これを機に廃業を検討している他の結婚相談所の方々へ向けてもメッセージをお届けしたいと思います。

 

結婚相談所の廃業という状況は、悩みや課題を抱えることが多いことでしょう。


しかし、会員様の今後について、サンマリー東京として提供できるサポートがここにあります。


具体的には最大限の割引きサービス、オンライン対応など、できる限り相談所様、会員様の負担にならないよう配慮をしています。

 

経験豊富なカウンセラーとして、皆さまの不安や困難を一緒に乗り越えるお手伝いをさせていただければと思います。


ぜひ、ひとりで抱え込まずにお気軽にご相談くださいね。

 

元カウンセラー様からのメッセージ

【2023年7月廃業】
会員数はわずか1名ですが、本業が忙しくなり、結婚相談所を続けることが難しくなってしまいました。最初は会員様の引継ぎサービスがどのようなものなのか不安でしたが、蜂巣さんはとても分かりやすく丁寧に説明してくれました。蜂巣さんの言葉に励まされ、また的確で迅速に対応してくださったお陰で、ようやく廃業する決断をすることができました。これからも会員様の幸せを考えて、頑張ってください。

 


➡︎ TOP



東京のおすすめ結婚相談所「サンマリー東京」

お気軽に!無料相談フォームへ飛ぶ画像

月に10名様限定!


 

この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー



上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ


bottom of page