top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

【IBJ成婚白書】介護・福祉関連職女性が婚活で選ばれる理由とは?

  • sunmarry0909
  • 5月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:8月6日



若い笑顔のカップル

「介護・福祉関連職って、婚活に不利だと思ってた…」

そう感じていた方に、今日はぜひ知っていただきたいお話があります。


2025年4月に発表されたIBJ成婚白書によると、女性の職業別「成婚しやすさランキング」で、なんと“介護・福祉関連職”が堂々の1位に選ばれていました。



この結果を見たとき、私は「やっぱり!」と心の中で小さくガッツポーズをしていました。

なぜなら、サンマリー東京でこれまで活動してきた介護職の女性たちは、100%ご成婚されているからです。



◆ 夜勤・不定休・ファッション迷子…でも実は婚活向き?


介護職の女性とお話ししていると、こんな悩みがよく出てきます。


「夜勤明けですっぴんで来てすみません…」

「お休みがバラバラで予定が合わせづらいんです」

「普段ジャージばかりなので、お見合いの服が分かりません」


たしかに、学歴や年収、ファッションセンス、恋愛経験などを気にすると、

「婚活に不利かも」と感じてしまうこともあるかもしれません。


でも、私から見ると――

彼女たちは本当に素直で、愛情深くて、感謝の気持ちを自然に伝えられる、まっすぐな魅力のある女性ばかりなんです。



◆ 「人として」選ばれる力がある


介護・福祉関連職の女性たちに共通しているのは、

「相手に何を求めるか」よりも「自分に何ができるか」を考えられること。

無理な高スペック狙いではなく、人としての相性や空気感をとても大切にする方が多いです。


そのため、お見合いから交際までがスムーズで、相手の気持ちを温かく受け止められることが、成婚につながっていると感じます。



◆ 2人から真剣交際を申し込まれた女性のエピソード


30代後半で活動されたある介護職の女性。

彼女は「最終学歴が中卒なんです」と、少し自信なさそうに面談で話してくれたのを覚えています。


「学歴に引け目がある」

「恋愛経験がほとんどない」


そんな不安を抱えながらも、彼女は誠実にお相手と向き合い続けました。

その結果、なんと2人の男性から同時に真剣交際を申し込まれたのです。


彼女が選ばれた理由は、決して“条件”ではありません。

「一緒にいてホッとする」

「自然体でいられる」


そんな空気感が、しっかりとお相手に伝わったのだと思います。



◆ 条件ではなく、“らしさ”が最大の魅力に


「自信がない」「恋愛経験がない」「不安が多い」

そんな気持ちを抱えている方も、介護・福祉関連職の女性には少なくありません。


でも、成婚白書の結果が物語っているように、

“人として信頼される力”は、プロフィールでは見えない魅力として強く働きます。


あなたが今まで積み重ねてきた思いやりや誠実さこそ、

婚活では最も大切な“人間力”として、きっと誰かに届くのです。


サンマリー東京では、職業や条件に関わらず、

一人ひとりの“らしさ”に光を当てたサポートを大切にしています。


「恋愛経験がなくて不安」

「介護職で活動できるか心配」


そんな想いをお持ちの方も、安心してご相談ください。

あなたの温かさやまっすぐさが、誰かにとってかけがえのない魅力になるかもしれません。


【この記事を書いた人】

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子(Naoko Hachisu)/サンマリー東京 代表カウンセラー


上級心理カウンセラー。離婚・再婚を経て、2019年にIBJ正規加盟の結婚相談所「サンマリー東京」を設立。

今は夫との晩酌とお散歩デートが何よりの癒しです。

 
 
bottom of page