top of page
東京の結婚相談所 サンマリー東京 ロゴ

婚活でプロフィール写真を撮り直すタイミングとは?

  • sunmarry0909
  • 2020年10月4日
  • 読了時間: 4分

更新日:4月25日


婚活でプロフィール写真を撮り直すタイミングとは?のイメージ画像
写真の撮り直しは気持ちの切り替えにもなり効果的です♡



みなさん、こんにちは!

 

港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」代表の蜂巣直子です。

 

先日、30代前半の女性会員様の要望により、写真の撮り直しを行いました。約半年ぶりのプロフィール写真のリニューアルとなります。


なぜ写真を撮り直したのかというと、今回は女性会員様より3つの理由をいただきました。

 

1つ目は、ちょうどひとつの交際が終了して、気持ち新たに婚活をスタートしたいというお考えであったこと。


2つ目は、今掲載されている写真はふんわりと可愛い雰囲気だけれど、自分本来のはっきりと物言いをする性格が伝わらないのではないか、という気持ちから。


3つ目は、半年の活動中に女性会員様もひとつ歳も重ね、もっと大人の女性らしい写真に切り換えたくなったこと。

 

自分を見つめ直し、アピール方法を変えるちょうど良い節目だったんですね。

 

ちなみに、プロフィール写真を見直すことは、実はとても大事です。

 

実際、お見合いはプロフィールを見て判断して会うわけですが、初顔合わせ(お見合い)で「プロフィール写真と印象が違う」という理由で、次のステップである交際をお断りする方は、男女ともそれぞれ1割以上もいるんです。


ですので、ご自分のプロフィールは、自分らしさが表現できているのか?実物よりも盛りすぎていないか?など、自分自身を見つめ直しながら半年ごとに見つめ直すのも良い機会だと考えています。

 

さて、フォトスタジオは前回もお世話になっている、恵比寿の「マルスタジオ」です。もちろん私も同行させていただきました。


まずはヘアメイク担当の方が、女性会員様のお悩みやリクエストをしっかりとヒアリング

「面長を隠したいのであれば、髪をウェーブにして横にボリュームを出して目立たなくしましょう」


「前回は可愛らしいピンクのチークだったけれど、今回は少し大人びたオレンジのチークにしましょうか」


など、女性会員様のお悩みに対して次々と解決策を打ち出してくれます。

 

ヘアメイクを終わらせて、いよいよ撮影。海外でも活躍されている、腕に定評のある女性カメラマンが会員様に笑顔で話しかけながら、自然な表情を引き出してくれます。


「旅行はどこに行くの?」

「どんな食べ物が好きなの?」


質問にニッコリと答える女性会員様をすかさず撮影。200枚以上もカメラに収めてくださいました。

 

慣れない撮影でちょっと疲れた女性会員様には、ゆったりとしたソファーで冷たいお茶のおもてなし。その間に、スタッフの方はオススメの10枚を選出してくださいます。


選ばれた10枚から、女性会員様やスタッフの方々、もちろんも交えて、プロフィールに載せる最高の2枚を選びました。

 

ここまでにかかった時間は約2時間。これからの再スタートに向けて、納得の写真ができあがりました。


ご覧になって分かる通り、お顔が隠れてても以前よりも大人びて、女性らしく明るい印象になったと思いませんか?


これからは、気持ちを切り替えてのスタートです。


また一緒にがんばろうね!

 

婚活は、お相手を探すという事だけではなく、いつだって自分自身と向き合う必要もあり、にぶつかった時それを1人だけで行うことは困難です。


今の婚活はうまく行かず行き詰っている方

どうしたら自分をうまく表現できるのか分からない方


そんな方は、サンマリー東京の上級心理カウンセラーである私と一緒に考えて、楽しく活動を始めてみませんか?





港区青山・上野の結婚相談所「サンマリー東京」

無料相談へ飛ぶバナー

質問などお気軽にお寄せください



この記事を書いた人

蜂巣直子のプロフィール画像

蜂巣直子【公式】/Naoko Hachisu IBJ正規加盟店 「サンマリー東京」 代表カウンセラー



上級心理カウンセラー。2019年11月より結婚相談所「サンマリー東京」を立ち上げる。IBJ加盟店の中でも厳選基準をクリアした結婚相談所のみに与えられるIBJアワードは、2021年の発足時から連続受賞を更新中。「反響を呼んだ結婚相談所100社」に選出。IBJ結婚相談所カウンセラーの育成アントレプレナー講師。その他結婚相談所ビジネス誘致や、結婚相談所の認知度アップの活動も行なっている。

自身は30代の頃に離婚を経験し、婚活を経て再婚。今は夫婦の晩酌とお散歩デートが一番のお気にいり。

ブログ一覧へ



 
 
bottom of page